PRISON WRITERS STORIES
※ 受刑者からの投稿は、公開順にこちらに掲載しております。👤ライターのNo.は、ほんにかえるプロジェクト会員ナンバーです。
下記検索フォームより、ワードやタイトル、ライターのナンバーで検索ができます。
塀の中から競馬予想 -コメントに感涙-
Mさんコメントありがとうございました。 『笑顔になりました!』のコメントを読んだ瞬間に涙が溢れました。刑務所に入って以来、自分の感情は良いも悪いも全て抑えてきました。そうしないと、ここでは暮らしていけ・・
冤罪受刑ライフ!!・1
はじめまして。滋賀・堺監禁殺人事件という冤罪で実刑30年となり、大分刑務所で受刑中の井坪政(いつぼしょう)と申します。 平成29年11月16日の昼、堺市内の自宅に滋賀県警の刑事が20人位やって来て、 ・・
「冤罪受刑ライフ!!」の編集掲載について
ほんにかえるプロジェクトでは、更生のきっかけになればという思いで始めたプリズンライターズという企画ですが、なかなかの好評で受刑者からの投稿がかなり来ています。その中に今回の井坪さんの原稿がありました。・・
〝ヤクザとカタギ〟の生き方
私が社会で生活していた頃、楽をして金銭を手にしようと他に依存し、自分で働くということをないがしろにして、犯罪思考から暴力団思考へと移行しました。そして自分の将来を真剣に見つめられない情けない生き方と ・・
塀の中から競馬予想Vol.4 -2021産募集馬-
私が以前一口馬主だった事は書きましたが、当時入会していたクラブは、ラフィアン、ウイン、シルク、キャロット、優駿の5つです。 毎年10頭程度出資して、現役馬は40頭前後でした。やはり儲けがないと庶民の私 ・・
「心の雫」短歌10首 vol.5
寒中御見舞い申し上げます 朝夕厳しい寒さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。コロナも第六波で東京は連日1万5000人を超える感染者とか。大変な日々を過ごしておられるようで心配をしています。私た・・
人間ではなかった自分
こから事件の話になるのですが、これがプリズンライターズに載せられる話かどうかも分かりませんので、一応書きますが、判断はそちらに任せます。 当時、私は被害者の執った行動が本気で許せなかったのです。 私の ・・
塀の中から競馬予想Vol.3番外 ー宝塚記念の穴馬は?ー(6/19予想)
このレースは血統屋さんには相性の良い競争ですので予想することにしました。過去にはナカヤマフェスタで良い思いをさせてもらいました。 ステイゴールドに、ものすごく相性が良いのです。それとグラスワンダーにも ・・
俳句33句+汪楠への手紙
汪さん 厳しい冬もようやく終わりが見え、春らしい陽射しとなってきた今日この頃、汪さんとスタッフの皆様におかれましては元気にお過ごしでしょうか。 先日はお手紙をいただき有難うございました。 やはり受刑生・・
「心の雫」短歌10首 vol.4
凩の駆け抜ける日が多くなりました。今年もあとわずかですね。お元気でしょうか。オミクロン株に脅えていましたがワクチンを打っていますと重症化しないようで、ちょっと安心です。10月は運動会で盛り上がりました・・
刑務所あるある by 遊坊
はじめまして、こんにちは! ニックネーム、遊坊でーす。 なんと、34才という若さでありながら、極悪人が集まるLB刑務所in M刑務所に入所し、現在受刑生活をマジメに送っているものであります。今回、私が・・
塀の中から競馬予想Vol.2 - 懲役の給料?
予想の前に懲役の給料について書きます。 我々懲役者には、報奨金という名の給料が支払われます。その理由は、「出所後に路頭に迷わない為」です。その他、1ヶ月の報奨金額の3分の1を切手やシャンプーなどの日用・・
本と宇宙人になったカエル・書評 Vol.2「あなたを愛してから」
こんにちは!今、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が、連日新聞やTVによって放映され大変な事態になっています。ただでさえ、世界中で新型コロナウイルスが猖獗をきわめ〝世界的経験〟を余儀無くされている中・・
「心の雫」短歌10首 vol.3
秋も深まり紅葉が色鮮やかに燃えています。コロナの感染者も昨日、東京は17人だとか、数千人という日があったことが夢の出来事のようです。ワクチン接種率が7割になったとか、やはりワクチンの効果でしょうか。・・
27年間の収容生活を経て
収容生活27年を過ぎまして、年を取って、さすがに考え方は若い時と比べたら、多少は成長したのかな、と思う反面、意外(?)と性格は変わらないものだなあ、と思ったりもします。昔嫌っていた物事は今でも相変わら・・
塀の中から競馬予想Vol.1 - 笑顔になってほしくて -
みなさま、初めまして。 今回、プリズンライターズに投稿した理由は、私の投稿で、ひとりでもふたりでも、一瞬でも良いので笑顔になってほしいと思ったからです。笑顔が私の魂を救ってくれる気がするのです。 ・・

