塀の中から競馬予想 -エリザベス女王杯-(11月16日)
今回は先日行われた法務省矯正局が実施した「所内生活アンケート」の内容を記してみます。
70問もあるので、2回に分けて記載していきます。無記名なのですが、誰が書いたのかは担当の職員はその気になれば分かります(笑)。
なので、本当の気持ちを書いているかは多少疑問に思います。
昨年も行われました。因みに私は昨年と全く同じように答えたと思います。
「矯正行政を良くするために行う」と書いてありましたが、まぁ、そういうことです(笑)。
◎施設での生活について
・施設のルールの内容を理解するのが難しい
・厳しい
・納得のいかないルールがある
・同じルールでも職員によって対応が違う
・安心して生活できている
・職員から暴力をふるわれることはない
・職員から侮辱されたり、指導の範囲を超えるような暴言を言われることはない
・他の被収容者から暴力をふるわれることはない
・他の被収容者から侮辱されたり、暴言を言われることはない
・食事の量に満足している
・食事の質に満足している
・献立の種類に満足している
・健康に気を付けた献立だったことに満足している
・温かいはずの料理が十分温かく提供されたことに満足している
・夏の室温について
・冬の室温について
選択肢=①とても暑(寒)い ②暑い ③少し暑い ④ちょうど良い ⑤経験なし
・希望通りの医療が受けられた
・病気の状態や治療の方針について説明を受けることができる
・病気やケガの治療を受けたり、十分な薬の処方を受けることができる
・医療を受けたいと思っても言い出しにくい
・多少調子が悪くても、我慢するしかないと思う
・自分で考えて行動することができる、またはそのような機会がある
・自発的に行動することができる、またはそのような機会がある
・自分のことは自分で決めることができる。またはそのような機会がある
・自分のことを見つめ直すことができる。またはそのような機会がある。
・得意なことになった活動をすることができる。またはそのような機会がある
・夢中になれる活動がある。またはそのような機会がある
・意味がある活動をすることがきる。またはそのような機会がある
※室温以外の選択肢は、①全く当てはまらない ②あまり当てはまらない ③どちらともいえない
④少し当てはまる ⑤非常に当てはまる
今回はここまでです。続きは次号で。
☆エリザベス女王杯(2200m)
このレースはスタミナが必要なレースになることが多いです。なので、切れるタイプの馬ではなく、長く良い足を使える馬が向いています。血統的にいうと、ステイゴールド系、スクリーンヒーロー系。母父ではトニービン系、キングカメハメハ系です。ただ最近の芝は時計が速くなり、スタミナレースにならないことも増えてきました。個人的には雨が降ってほしいですね。そうなれば自信があります。
Ⓐ◎ヴェルミセル(ゴールドシップ)
母父はミルリーフ系でスタミナの固まりです。昔の菊花賞で穴を開けまくっていました。京都2400mで追い込んで3着なら向いている。2200mで牝馬同士なら十分勝負になります。雨ならもっと良いです。
Ⓑ〇ライラック(オルフェーブル)
母父がキンカメですので、一番向いています。前走苦手の東京で4着なら、ここは狙いです。
Ⓐとはほぼ同じ評価です。雨は鬼です。
Ⓒ▲レガレイラ(スワーヴリチャード)
父はトニービン系です。能力は一番です。ですが、牝馬はなぜか走らない時があるので、断然の一番人気でしょうから、印を下げました。雨は少し割引きです。
Ⓓフェアエールング(ゴールドシップ)
ステイ系の父です。内枠がほしいですね。距離延長はプラスです。雨も問題なし。
Ⓔ△ココナッツブラウン(キタサンブラック)
母父がキンカメで向いていますが、軽い京都の芝がどうか。雨は鬼ですので、雨の時はⒹと入れ替えてください。
Ⓕ△ステレンボッシュ(エピファネイア)
実力馬です。母父がルーラーシップなので、京都2200mは向いています。雨は割引きです。
Ⓖ△サフィラ(ハーツクライ)
姉のサリエラは長距離走りました。父がハーツに替って姉以上に長距離大丈夫です。一発があるかもです。雨は大きく割引きです。
Ⓗ△エリカエクスプレス(エピファネイア)
大レースに強いエピファネイアで、大レースに強い武豊です。彼らが乗らなければ無印で。雨も割引きです。逃げの武豊は本当に上手です。
以上ですが、印を回さなかったのですが、シンリョク力が気になってます。母父がキンカメですので。
☆馬券
〇馬連
A-C, B-C, C-D, C-E (厚めに買う)
A-B, A-D, A-E, A-F, B-D, B-E, B-F (少なめに買う)
〇三連複(2頭軸流し)
〈勝負馬券〉
Ⓐ-Ⓒ→B,D,E,F,G,H (6点)他総流し100円
Ⓑ-Ⓒ→A,D,E,F,G,H (6点)他総流し100円
Ⓒ-Ⓓ→B,A,E,F,G,H (6点)他総流し100円
〈押え馬券〉
Ⓐ-Ⓑ→C,D,E,F,G,H (6点)他総流し100円
Ⓐ-Ⓓ→B,C,E,F,G,H (6点)他総流し100円
Ⓑ-Ⓓ→A,C,E,F,G,H (6点)他総流し100円
以上です。
アメリカのBCクラシックで、日本馬で初めてフォーエバーヤングが勝ちました。馬主はウマ娘の藤田さんです。たった4年の馬主歴です。やっぱり持っていますね。リアルタイムで見ていたら泣いていたと思います。本当にすごいことです。菊花賞2着のエリキングも藤田さんの馬です。このエリキングは高額な馬でしたが、フォーエバーヤングはそれほどでもありません。馬はわからないもんですね(笑)。
その菊花賞に勝ったエネルジコは種牡馬になるのでしょうが、母父がドイツ系なのですごく期待しています。凱旋門を勝てる子供が出るかもです。そして、天皇賞も同じドゥラメンテのラストクロップのマスカレードポールが勝ちましたので、この馬も種牡馬になるでしょう。こちらの方が日本向きですので、多くの活躍馬が出るでしょう。いずれにしても、早世してしまった名馬ドゥラメンテの跡継ぎの馬が2頭出たことで、血が繋がっていくことが本当にうれしいです。 それでは皆様の幸運と、雨が降ってくれることを心から祈っております。
2025年11月4日


今回は先日行われた法務省矯正局が実施した「所内生活アンケート」の内容を記してみます。70問もあるので、2回に分けて記載していきます。無記名なのですが、誰が書いたのかは担当の職員はその気になれば分かりま・・・