岐阜LB刑務所便り・1回娑婆に出た俺

現在、私は2度目のLB(※注)服役中でありますが、1度目を10年服役し、出所したときのことを少し話します。まず、出所してすぐ、報奨金を握りしめたまま某激安量販店へ。 

そこで42インチの最新型TVを買いました。
刑務所では、どこの雑居でもTVのチャンネル権というのがあって、大体これを一人1週間で回しています。 

これは6人部屋なら、他の5週間は自分の好きな番組を観れる保証がないということ。 

例えば特番で、バラエティや警察密着番組があったとしても、年輩の人だとナイター中継や演歌番組に…といった隔たりがあります。そうした経緯もあり、念願だったTV購入。 

「これでリモコンは永遠に俺のもの!」と絶大だ権力を得た訳ですが、部屋に設置して、実際TVを点けたのは、たった一度だけ(笑) 

だって、外に居たらTVなんて点けないし、スマホでYouTube観てる方がずっと楽しい。 

ネットの世界だと、地上波じゃ流せないようなコンテンツが沢山あり、しかも無料でほとんど見放題だから、入り浸っていると半日なんてあっという間。 

メルカリやAmazonで服や日用品を買ったり、コンビニやドラッグストアでの清算はすべてQR決済と、スマホ一台あれば、今の時代まず生きていけます。 

それと服役中にグルメ情報誌を見て、ノートにびっしり書き写した膨大な数のスイーツ店。 

でも、出所したら一軒も行っていません(笑)外へ出た瞬間、甘いものへの興味は消え、 仮に食べたくなったとしても、近所のコンビニスイーツで事足りてしまう。
これも塀の中と外での摂取カロリーの違いかと思います。 

1日の摂取カロリーが、18歳以上男性で2200キロカロリーなのに対し、岐刑では1000キロカロリーに満たない日が多々あります。 

それ故、社会でどんなに肥満だった人も、ここへ来れば数ヶ月でメタボ解消。
不摂生とは無縁の徹底された栄養管理で、ライザップも嫉妬するほどのスリム体型に。(おまけに年会費無料) 

しかし随分、塀の中もアプデされてきてエアコンがついたり、化粧水などが使えるようになったり、受刑者を「さん」付けしたり。「そんなに緩くていいのか!」と世間の声が 訊こえてきそうです...。
確かに、ひと昔前の苛酷さに比べると、恵まれているかもしれません。 

でも、塀の中であっても、時代に合った変化は必要だと思います。 

余談ですが、私が大切にしている言葉のひとつに
「強い者、頭のいい者が生き残るのではない。変化する者が生き残るのだ」(ダーウィン)というのがあります。大昔に最強だった恐竜も、自然界の変化に対応できず絶滅したり、あらゆる化学兵器を作ってしまう天才学者だって、最後は戦犯として処刑されている。
どれだけ体を鍛え、いい大学を出ても、時代の変化に馴染まなければ悉く消滅していく。
古い考えのままで発言する町長や知事が「セクハラだ」「パワハラだ」と炎上し、抹殺される光景を見る度に、このダーウィンの 言葉が妙に納得できるのです。 

1度目を満期釈放されて暫くは「出所祝い」と友人に誘われるまま、呑めもしないお酒を散々 呑まされ、案の定明け方にはマーライオンになっていました(苦笑) 

人生には3つの坂があるという。 

ひとつ目は上り坂。 

ふたつ目は下り坂。 

そして、みつ目は「まさか…」。 

皮肉にも、悪名高きLB刑務所に再び戻ってくるとは。 

「おかえり」という同囚に、「やはりシャバは、底知れず素敵な所でした」と返しました。 

塀の中と外では大きな温度差があり、服役中に悩んだり想像してたことが、外へ出てみると全く違った…
なんてことはよくある話で。生きていると取り返しのつかないことって確かにありますが、死にたくなるほど自分を責める必要もないのかなと。 

それでは間もなく消灯の21時ですので、この辺にて。 
皆様の波乱爆笑なハイスペック人生に敬意を表して、おやすみなさい。 

 

注)LB / 受刑者の処遇指標
L(long)執行刑期が10年以上の者 
B犯罪傾向が進んでいる者 

 

A320さんの過去の投稿

 

※上記ボタンをクリックすると決済ページへ移動します。決済方法に関してはこちらをご確認ください。

※メールでいただきましたコメントは公開いたしません。

Previous
Previous

少年無期受刑者/新しい年に

Next
Next

刑務所より「日本国民よもっと激怒しろ!」・2