塀の中から競馬予想Vol.20 エリザベス女王杯(11/12)

 

 今年のエリザベス女王杯は、京都競馬場で行われます。
昨年は阪神の2200mでしたので、ある意味簡単でした。
グラスワンダー系とステイゴールド系を買っておけば良かったからです。
結果は、1着モーリス(グラスワンダー系)、2着スクリーンヒーロー(グラスワンダー系)、2着同着オルフェーブル(ステイゴールド系)で決まりました。今年の京都で強いのはディープインパクトです。

 エリザベス女王杯は、ペースによって大きく血統の傾向が変わってしまいます。
スタミナレースになるか、スローの上がりだけのレースになるか。
上がりのレースになると、ロードカナロアのような2000mまでしか無理な血統でも大丈夫になってしまいます。
上がりレースの予想は苦手ですので、スタミナレースになると決めつけて予想しますので、スローだと思う人は、この予想に乗らないで下さいネ。 

☆エリザベス女王杯 (京都芝2200m) 

A◎ ライラック (オルフェーブル) 

 昨年同レースで人気薄で2着。前走の府中牝馬ステークスに出走。正直いいまして、東京コースの1800mではどこにも来ない。と、思っていました。何故なら、ステイゴールド系は、東京コースは苦手なのです。そこで3着です。もしかしたら化けたかもしれません。ラッキーライラックに近付いたかもです。ラッキーライラックは古馬になって急成長して、G1レースを勝ちました。この馬もG1馬になる可能性があります。ステイゴールド系は、京都コースは比較的得意です。重になればなお良いです。 

B〇 ジェラルディーナ (モーリス) 

  昨年の勝ち馬。母父がディープインパクトで、それが少し出ているモーリス産駒です。京都でも大丈夫だと思います。ステイゴールド系とセットで来ることが多いグラスワンダー系です。何よりこの馬は、外国人騎手でないと動かせません。名手ムーアなら能力通りに走ります。重は少しマイナスも、スタミナが必要となる分有利か。 

C▲ ディヴィーナ (モーリス) 

  Bと同じ血統で、母父もディープインパクトです。モーリスも古馬になって急成長する馬が多いです。このコース得意のデムーロが乗るのもプラスです。前でも後ろでもレースができるのも良いです。Bと一緒に来る確率が高いです。この2頭でドーンと勝負するのも有りかと。重はこなします。 

D ☆ ハーパー (ハーツクライ) 

    ハーツなので、直線に坂がない京都は得意です。スタミナもあります。川田騎手ですし、早めに動いてスタミナレースに持ち込むと思います。この馬が鍵を握っています。3才ですので2キロ軽くなります。早めに抜け出して残せるか。重は割り引き。 

E △ アートハウス (スクリーンヒーロー) 

    スクリーンヒーローなので押えます。京都は得意とはいえませんが、2200mは得意です。オルフェーブル、モーリスを主体にしていますので、スクリーンヒーローは買いです。ただ、骨折休養明けなので、少しだけ押えます。重はこなします。 

※三連複の押えに、ゴールドエクリプス、ブレイディヴェーグ、イズジョーノキセキ。

 

☆ 馬券 

〇馬連  A-B 3,500円 A-C 3500円 A-D 3500円 B-C 3500円 B-D 1500円 C-D 1500円 

〇三連複 ABCDE 5頭ボックス馬券各300円 10点3000円 

                    合計20000円 

 

それでは、皆様の幸運を心から願っております。 

2023年11月5日 

 

A187さんの投稿

 

※メールでいただきましたコメントは公開いたしません。

Previous
Previous

受刑者を「さん」付けしたとて?

Next
Next

わかりやすい投資のハナシVol.5/銀行の休眠口座について(受刑者編)