
汪楠日記/水道修理の巻
先日は柏あさひハウスに行き、水道を修理してきました。ここの運営者である奥山たえこさんとは2014年に刑務所を出所後に参加したボランティア活動で知り合い、その後も何かとお世話になった方です。そして柏あさ・・



汪楠日記 /お礼の工事 その2
今日は雨ですので、屋内作業を行っています。お世話になってる食事処の和のトイレの床を貼り直しました。依頼されてないけど、敷居?がすり減っているので、そこにも床材の切り端を貼り、これ以上すり減らないように・・

汪楠日記 /無償本リスト
受刑者に本を贈る活動を6年前に始めましたが、当初は本のタイトル、著者名、出版社名をパソコンでひたすら打ち込み、500冊分のリストを作るのも大変でした。ボランティアスタッフの中にまともに学校に行けな・・

汪楠日記 /北海道新聞の反響
5月17日の北海道新聞夕刊にて活動を紹介されました。これまでもいろいろなメディアに紹介されましたが、北海道新聞の反響が一番大きいかもしれません。翌日から続々と北海道の住所の方から本を寄付されました。三・・

汪楠日記 /お礼の工事
昨日は床の張り替え工事をしました。出所者を出迎えるのによくお世話になっている食事所が南行徳にあります。コロナで休業していますので、お礼にポロポロの床を直すことにしました。素人だからボンドが至る所に付・・

汪楠日記 /あて所に尋ねありません
ほんにかえるプロジェクトは受刑者会員のリクエストに応じて本を送る活動を5年半も続けてきました。悩みの一つはこの「あて所に尋ねありません」良い方向に考えれば、サポートしてきた会員がめでたく出所されたこ・・


汪楠日記 /小屋直しました
先日は市川市南行徳にある共同経営のバーの敷地内にある小屋を片付けました。何年間も使われていないトタンの小屋ですが、前の借主の荷物でいっぱいでしたが、本人に来てもらい確認させたうえで廃棄処分しました。・・