千葉刑務所情報 Vol.3 /年末年始のお楽しみ

皆様あけましておめでとうございます。 

いかがお過ごしでしょうか? 今回は卓球大会について、と2023年の祝日菜・映画・年末のご飯・おせちについて書こうと思います。 

千葉ではレクレーションが完全復活し、1月に卓球大会が行われます。 

基本的なルールは3セット2セット先取、11点制でデュース無しとなっています。 

他は卓球のルールと変わりはありません。ソフトボール大会と同じトーナメント戦です。 

工場からシングルス1(先鋒)、シングルス2(次鋒)、ダブルス1(中堅)、ダブルス2(副将)、ダブルス3(大将)の5組が出場して3勝した工場の勝ちです。 

卓球台は3台しかないので、シングル1(先鋒)から順にやっていきます。 

私は基本的にいつもシングルで出場しています。今年もシングルで出場します。 

勝てるように頑張ります!

次は今年のメニュー表です。 

これが正月休み12/29~1/3までの年末メニューとなります。 

毎年1日の昼は雑煮でしたが、無くなり、1日の昼と2日の昼の餅も無くなりました。 

年末らしさがどんどん無くなっています。皆様の所はどうですか? 


次は2023年の祝日菜と映画になります。
映画は今年から祝日に1本やるようになりました。 

1/1のおせちの内容は、20×20の箱の中に9コの区切りがあります。 

レンコンとにんじん、タケノコ土佐煮、フキ、しいたけと薄いチャーシュー、タコとなます、しめじ、きくらげ、黒豆とくり、こんにゃくです。 

受刑者は基本的に、祝日菜や映画を楽しみにしていますが、選んでくるチョイスが「え?」っていうものばかりですし、内容がどんどん悪くなっているので、結構皆の不満が出ていますね。 

刑務所って悪くなる事はありますが、良くなる事は少ないので…って感じです(笑) 

皆様の所はどうですか? イヤイヤこっちの方が悪いよって所ありますか? 

まあ皆様も似た様な感じな気もしなくもないですが(笑)どうですかね? 

受刑者のくせに文句言うなって怒られるかもしれませんが、千葉はこんな感じです。 

それと現在、工場の耐震構造がダメという事で、工事をする工場は別の空いている工場へ3ヶ月程移動して、完了したら戻るという事をしています。 

見た感じだと、梁を太くし、窓を新しくされていました。 

全部の工場を工事するのか分かりませんが、今の所2つの工場が工事完了し、2つの工場が工事中となっております。 

いったいおいくらでやってるんでしょうね? 安全を守るとはいえ… 

今度は日用品のことがプリズンライターに載っていたので、千葉の日用品について書こうと思います。でわ!

2024/1/9

 

A262さんの投稿

 

※上記ボタンをクリックすると決済ページへ移動します。決済方法に関してはこちらをご確認ください。

※メールでいただきましたコメントは公開いたしません。

Previous
Previous

塀の中から競馬予想2月号-中山競馬場2024年最新データ -

Next
Next

獄下の詩人・平和を詠う