塀の中から競馬予想Vol.8 -ジャパンカップ-

このレースですが、正直自信はありません。それは、今年の日本馬のレベルが低くて、外国馬にも十分チャンスがあると思うからです。直接東京競馬場に入れるようになった事は、外国馬にとってかなりプラスになると思います。調教をかげんしなくてもよくなるわけですからね。もし、雨でも降って時計が遅くなれば勝つこともあると思います。また3歳馬を連れてくるのは、それなりの自信があるからでしょう。 

今回も◎印は、2着、3着の軸馬ですので、ワイド、三連複の参考にしてください。 

Ⓐ ◎ユーバーレーベン(ゴールドシップ) 

このレースは牝馬が強いレースです。この馬はオークスを完勝した馬です。ローテーションも明らかにこのレース狙いです。たたいて良くなるのがゴールドシップです。騎手のミルコは、ステイゴールド系との相性が抜群です。それは、エリザベス女王杯でも証明されています。もし重馬場になったら、ゴールドシップにロージズインメイですから、鬼です。そうなったら、馬連勝負です。外枠がほしいですね。 

Ⓑ 〇シャリフヤール(ディープインパクト) 

ダービー馬です。前走の天皇賞は、たたき台でしょう。このレース狙いです。成長力が乏しいディープですが、このメンバーなら。騎手も福永ではないので、追い負けはしないでしょう。 

Ⓒ ▲ダノンベルーガ(ハーツクライ) 

トニービン系のハーツクライですから、東京2400mは合っています。今年の3歳牝馬は強いですし、55キロは有利です。足元に不安があるので、追い切りに注意です。 

Ⓓ ★ウィンマリリン(スクリーンヒーロー) 

狙いは、エリザベス女王杯でしたので、そこから中一週は、正直言ってきついでしょうね。肘に不安もあるし、レーンから松岡で、推せるのは、56キロから55キロになったことぐらいなのですが、前走を100%として、95%で出てこれたら十分勝負になります。タフなロベルト系でもありますし、何よりオークス2着馬です。そして、前走一番強いレースをしたのは、間違いなくこの馬です。しかも得意でない重馬場で。もし、良い状態で、しかも松岡が得意な内枠を引いたら一発があります。人気は無いでしょうから、狙う価値があると思います。父は41倍の人気薄でジャパンカップを勝ったスクリーンヒーローです。 

Ⓔ △ヴェルトライゼンデ 

Ⓕ △テュネス 

Ⓖ △オネスト 

Ⓗ △シムカミル 

Ⓘ △グランドグローリー 

△印は三連複のヒモです。 

 

 馬券は、ワイド多めで、馬連少し。買い目は同じです。

本線はⒶ-Ⓑ、Ⓐ-Ⓒ。 

押さえで、Ⓐ-Ⓓ、Ⓑ-Ⓓ、Ⓒ-Ⓓ。 

三連複は、Ⓐ Ⓑ Ⓒ Ⓓ をからめて、Ⓔ Ⓕ Ⓖ Ⓗ Ⓘ はヒモで押さえるかんじで。 

 次は有馬記念でお目にかかります。皆様の馬券が当たりますように、心から祈っております。 

2022 / 11 / 17

 

※メールでいただきましたコメントは公開いたしません。

Previous
Previous

楽な方へ楽な方へと歩いて・1

Next
Next

「心の雫」短歌10首 vol.7