塀の中から競馬予想Vol.7 -エリザベス女王杯-

 今回の予想は自信があります。まずはその理由を書きます。 

阪神2200mは宝塚記念が一番の参考になります。圧倒的に強いのが、ステイゴールド系です。ナカヤマフェスタの例にもれず人気薄でも来ます。そして、次に強いのが、グラスワンダー系です。思い出して下さい。あのダービー馬スペシャルウィークをぶっち切って勝ったのがグラスワンダーです。その子供が強いのは当たり前でしょう。このコースは京都2200mと違ってスタミナが必要となります。もっとも極端にスローペースになってしまった時は別ですが、今回はそうならないことを想定して予想します。 

☆エリザベス女王杯(阪神2200m)

A◎ウインマリリン(スクリーンヒーロー) 

  グラスワンダー系です。ロベルト系は詰めて使う方が良い馬が多いのですが、スクリーンヒーローとモーリスは、間を開けた方が良いようですね。なので札幌記念からのこのレースは良いと思います。その札幌記念も牡馬相手に3着、日経賞も勝っていますし、天皇賞も5着にきており、牝馬相手なら負けられません。そして、この馬の3勝時の2着は、全てステイゴールド系です。今回は、この馬と心中ですので、相手も絞れます。問題は枠です。7枠、8枠に入ったら苦しいかもです。何しろ松岡騎手は、内枠は上手いのですが、外枠はヘタクソです。5枠より内を引けるのを心から祈っております。 

B○ウインマイティー(ゴールドシップ) 

  ▲のウインキートスの方が力は上だと思っていますが、騎手が和田と丹内では、遥かに和田の方が上なので、こちらを上位にしました。京都記念3着とたたいて、尚良くなっているはずです。前回の2400mよりこちらの方が向いています。 

C▲ウインキートス(ゴールドシップ) 

  牡馬相手の目黒記念勝ちがあるように力はあります。騎手が思い切り良く、積極的に乗れたら十分にやれます。いずれにしても、マリリンの相手はこの2頭です。ウインの1,2か、1,3だと思います。 

D△ジェラルディーナ(モーリス) 

  スクリーンヒーローの息子のモーリスです。なので、マリリンが来るのなら一緒に来る可能性が高いです。ただ、前走は勝ちましたが、内が有利な馬場でもありました。 

E∴デアリングタクト(エピファネイア) 

  3歳時の状態なら圧勝でしょうが、完全には戻らないのではないでしょうか。前走の6着は馬場の差ですのでそれ程気にする必要はありません。あと、エピファネイアの子は成長が無い馬が多いので、成長力のあるスクリーンヒーローやゴールドシップの方を上に見ました。 

F∴スタンニングローズ(キングカメハメハ) 

  キンカメの子は、たたいて良くなる馬が多く秋華賞を使っても、まだおつりがあると思います。今年の3歳は強いので押えます。 

 

 以上ですが、馬券を買うとしたら次の2つのパターンで買ってみたいです。 

 

☆パターン1 

・馬単:A→B1000円、A→C1000円、A→D1000円、 

    A→E1000円、A→F500円 

・馬連:A-B1000円、A-C1000円、A-D1000円、 

    A-E1000円、A-F500円 

・ワイド:A-B5000円、A-C5000円、B-C1000円 

☆パターン2 

・3連単フォーメーション 

 1着A  2着BC 8点各500円 3着BCDEF 4000円 

・三連複フォーメーション 

 1着A  2着BCD 9点各2000円  3着BCDEF 18000円 

 

さぁ、予想に乗ってみますか(笑)。 

2022/ 11 / 1

 

※メールでいただきましたコメントは公開いたしません。

Previous
Previous

私の出所計画

Next
Next

罪について