「あて所に尋ねあたりません」再び
先日、汪さんが「あて所に尋ねあたりません」の記事をアップしたとき、「最悪なパターンは死亡されたケース」とありましたが、今日私は初めてこのケースを体験しました。
この方は今年入会されて、間もなく医療刑務所に移送されました。
「あと3ヶ月といわれました。最期のときにこの団体に巡り会えて幸せです。」
「最期は好きな本を読んで過ごしたい。」と手紙がきたので、大急ぎで本を送りました。
3月から33冊のライトノベル、写真集を送りました。
「気持ちよく本を読める時が、少しでも長くあたえられますように」と手紙を書きました。
5月13日に弱々しい文字の手紙が来ました。
「最近、体の調子がよくなく、集中力がなく、本を続けて読むことができません。」
「手紙を書くのもしんどいくらいです。」
「もしかするとこのままフェードアウトしてしまうかもしれませんが、『本好きの下剋上第五部』の続きを早く送ってください。」とありました。
依頼されていた3冊の本を送り、「本好きの下剋上」の続き、第6巻は8月に発行されますと返事を書きました。
8月まで生きるのは無理かも知れないとつらい気持ちでした。
でも、この手紙は今日戻ってきました。「該当者がおりません」と付箋が貼られて。心よりご冥福をお祈りいたします。