刑務所でのお月見

3月6日頃を啓蟄(ケイチツ)と言うらしいです。 

虫たちが冬眠から覚めて、穴から出て来る頃なのだそうです。 

3月に入ってぽかぽか陽気が続いています。 

このまま暖かくなれば、虫さんたちも安心して穴から出て来られますね。 

 

先日、お月見をすることができました(嬉)。 

現在、私は一人部屋で生活しているのですが(懲罰を受けている訳ではなくて、夜間個室です)。

就寝後に布団の中から窓の外を見上げたら、とってもキレイな半分のお月様が見えていました。

少し遠目で小さかったけど、キレイに見えるお月様でした。 

お団子食べてお月見なんてことは、ほぼやってこなかったけど、近い人達と縁側でお月見ができていたらなって、思い返していました。 

次の日もなにげなく夜空を見上げたら、昨日と同じ感じでお月様が見られていました。

なんかラッキーだなって、テンション上がってしまいました。就寝後なので、寝るしかないんですけど。 

3日目も、もしかしてお月様が見られるかもと思って、就寝前のテレビが付いてる時間に夜空を見上げたら、お月様は出てくれていました。 

少し細くなってる感じでしたが、同じような位置に見られていました。 

4日目。これは、また見られるんじゃないかなと思ってたら、就寝後になっても夜空にお月様は出てくれてませんでした。

残念だなと思っていたけど、すぐに寝てしまいました。 

夜中、トイレで起きて、夜空を見上げたら、凄く細くなって位置もかなりずれていたけど、また見られました。

4日連続でナイスなお月様でした。 

5日目は見られなかったです。  

 

 

※上記ボタンをクリックすると決済ページへ移動します。決済方法に関してはこちらをご確認ください。

※メールでいただきましたコメントは公開いたしません。

Previous
Previous

わかりやすい投資のハナシVol.3

Next
Next

所内のコロナ事情 ・7