汪楠さんとHPを作ってみて
思いがけない出会いがあって、ホームページが完成しました。 制作者のサユリさんには大変感謝しています。
今回サユリさんにインタビューをさせていただきましたので、ご紹介します。
Q1:サユリさんは、どうしてほんにかえるプロジェクトと関わることになったのですか?
今年の2月にGoogleのトップに汪楠さんの記事が上がってるのを見ました。“ヤクザの腕を切り落とした”みたいな文字が目に入り、うわ、人間のやること?と思い見ませんでした。その後も“50人を土下座させ、1人づつ木刀で”…の記事がまた目に入り、あら、また同じ人の犯行だろうなと、怖いもの見たさもあり、文春の記事を全て読んでみました。嫌悪感を抱いたタイトルでしたが、読み終わった後、この人(汪楠さん)今は幸せだったらいいなと、ずっとそのままではいて欲しくないそんな気持ちに思えました。
それで「ほんにかえるプロジェクト」の活動の事を調べてみました。HPは無く、FBだけありました。過去のFBの投稿を読んでいたらHPを作って欲しいと書いてありましたが、HPも無い事からまだ誰も作ってないのだなーと。私はWEBディレクターの仕事をしてるので、私だったら作れるなと一晩考えました。 怖い人だろうし、どうしようかな…でも汪楠さんの著書も話題になってる最中、HPが無いのは勿体ないし、良い活動なので広まって欲しいし… 悩みながら汪楠さんの著書を読んでなかったので、Amazonで購入しようと読んだレビューの酷さに、カチンと来ました。文句言うなら、汪楠さんがちゃんと活動やってるとこ見せてやろうじゃん、そんな動機です。
翌日にはFB経由で私HP作りますと連絡しました。汪楠さんから「お願いします」ぐらいな返事が来ました。企画書を作りお送りして、一度電話でとお話させて頂きましたが、支離滅裂…やりたい事が沢山たまってたせいか、まとまらない話をされてました。私はお会いしなくてもHP作成する自信があり、LINEのやり取りで進めてみましたが、中々汪楠案件は難しく直接お会いしないとダメだと思いました。
で、結局4月の初旬に京都から江戸川区へ伺い汪楠さんを4日間拘束し、HPの打合せをしました。6年間活動をしてきた中での沢山の資料や写真を見せてもらい、受刑者とのやり取りを聞かせて頂いたり、ご自身のお話も…中には心打つお話もありました。1人で聞かせてもらってるのは勿体ないなとも思いました。
お会いした印象ですが、もう少し落ち着いてるかと思いきや、全然落ち着いてない。私の隣でバンバンタバコを吸いっぱなし。(世の中タバコを人前で吸っちゃいけない傾向にあること知らないみたい)
で、こちらから聞いた事は山のように話す。そして書き貯めた文章は素晴らしく、ちょっと天才。この「ほんにかえるプロジェクト」の活動は、犯罪の事や、刑務所や受刑者の様子も知り得た汪楠さんでないと出来ない活動で、適材適所ってこういうことか…なんて思ったり。そんな感じです。
最終日の夜、私がインタビューし、iPhoneで動画(初めてなので出来がよろしくないです)を撮りました。逮捕から、更正支援を始め、これからの事を語ってもらいました。ちょっと世間の思う、汪楠さんの印象と違う動画になってると思います。YouTubeに3本アップしてますので、良かったらご覧ください。
結局4日間、長い時間汪楠さんと話し込みましたが、汪楠さんから私に向かって話してきたのは二言だけ。お酒の席で「おっぱい大きいですね」と言ったのと、最終日別れる際に「駅こっち」と何回も乗り降りして知ってる南行徳の駅を目の前に指さして言っただけ。面と向かって「ありがとう」も言えない49歳の汪楠なんなんだよ!?
Q2:作成のコンセプト、目指したのはどんなことですか?
怖いオトコなので優しい色目で構成し、あと汪楠さんに興味持ってこのHPに辿り着く方が多いと思いましたので、活動内容を分かりやすく紹介出来ればと思い作りました。 あと、汪楠さんにもHPに直接ブログを書いたり作業して欲しく、簡単に編集出来るようUSのHP Builderのシステムを使って作りましたが、実際にやってくれるかは謎です。
Q3:苦労したのはどんなことですか?
汪楠です。こちらから色々聞いても答えたり、応えなかったり。ムラがあって、何回かムカつきました。面識のない「ほんにかえるプロジェクト」のスタッフの方含め、汪楠さんとグループLINEでやり取りしてるのですが、裏からスタッフの方に連絡して「汪楠干しましょうよ」とけしかけました。途中スタッフの方が「もう汪さんに確認取りませんか?」と言ってきたけど、「まだダメ」と却下。「ボランティア慣れしてるから舐められてる」と諭しました。1週間ぐらいグループLINEに何も書き込まなかったら、汪楠さんから反応あったり…褒めたり、脅したりとしながら、やっとHP完成しました。
Q4:このホームページによって、プロジェクトの活動は新しい展開が期待できそうで、この先もお世話になることと思いますが、お忙しい中で負担になりませんか?
最終日汪楠さんと@南行徳の闇
今回ボランティアでHPを作るのは初めてだったのですが、予算が決まってなく、文句も言われない仕事ってこんなに気持ちが楽なのかと…普段どんだけ制圧されてるのだろうかと、楽しめました。
あと、活動の中心になって作業をしてらっしゃる庄子さんがHPの制作を沢山手伝ってくださり、完成を喜んでくれて、嬉しかった。
汪楠さんより庄子さんの為に今後お手伝いしてきたいですかね。
この先、汪楠さんがやりたい企画(もう進めてますが)は、私もやりたいと思う内容で、ちょっと楽しみ。少ししたら公開出来ると思います。汪楠さんがレス良く対応してくれればいいのですけどね。引き続き褒めたり脅したりしながら、お尻ペンペンしてきます。